赤いニキビ跡
ニキビが炎症を起こした際に、毛穴の周りでうっ血が起こることでニキビの赤みができますが、ニキビが治った後でもうっ血が消えず赤いまま残ってしまった状態がニキビ跡の赤みです。
通常は自然と消えますが、半年、1年以上経過しても消えない場合もあります。
この赤みができるタイプのニキビ跡はニキビ肌と大差がないため、放置されることが多かったり、ニキビ用の治療を施されることが多いです。
最も症状が軽く、また最もできやすいニキビ跡として知られています。
色素沈着(茶色)
ニキビ跡が茶色に色素沈着した場合、その原因はメラニンです。
ニキビによって皮膚に炎症が起きると、皮膚を守ろうとメラニン色素が大量に作られますが、許容範囲を超えるとシミとなってしまい茶色の色素沈着になります。
このニキビ跡はシミと同じように、真皮層に色素が定着してしまうため治療が難しく、また治療に時間がかかってしまうので根気強く行うことが必要になってきます。
色素沈着(紫色)
紫色の色素沈着の場合は、血液(ヘモグロビン)が原因です。
ニキビによってダメージを受けた皮膚の毛細血管が破裂し、その血が皮膚組織にしみ込んでしまい、紫や赤黒い色素沈着になります。
紫色に色素が沈着したニキビ跡が放置されたり、紫外線による刺激、傷つくことによってニキビ跡へと変化していきます。
クレーター
クレーターとは、ニキビによって毛穴やその周辺に強い炎症が起きたことで、肌の奥の真皮がダメージを受けてしまいコラーゲン組織も同時に破壊された結果、毛穴が壊れるくらい広がってしまった状態です。
自然に治癒されるコラーゲン組織が体内で多く作られて傷を治す働きによって皮膚組織は修復されるのですが、毛穴やその周辺が傷つくと治癒性コラーゲンの分泌異常に陥ることもあり、結果として毛穴が開きっぱなしになってしまうこともあり得ます。
基本的には、ダメージを受けたコラーゲン組織の再生を促さないと肌は再び元の状態に戻りません。
しこり
ニキビによる炎症が収まると、損傷した肌を修復するために細胞が作られます。
しかし、ニキビの炎症が強かったり、損傷が激しい場合は、細胞が過剰に生成され、その細胞は余ってしまいます。余った細胞が膨らみ、しこりのように盛り上がった状態になってしまうのが、しこりニキビ跡です。
とくに、ニキビの治りが悪かったり、同じ箇所に繰り返しニキビができると、しこりのニキビ跡ができやすいので注意が必要です。
しこりは、堅く盛り上がるだけで痛みやかゆみは伴いません。しかし、赤みを帯びたり、白っぽくなって目立つことがあります。顎のラインにできることが多いのも特徴です
コメント